曹洞宗 東源寺
東源寺 まがやの木

我孫子市 曹洞宗 東源寺では心を込めて檀信徒の方々のご回向に勤めています。
永代供養墓 新規の墓地のご相談も承ります。 
また、菩提寺を持たない方、菩提寺が遠い方々の法事や仏事の相談にも応じております。 
JR天王台駅北口 徒歩8分です。

暑い夏です

今年の夏は、35°を超える暑さが連日続きました。どうなるのかと心配になる程の天気でした。
それでも迎え盆の13日、送り盆の16日は曇りで日が陰り、お墓参りも心持ち ゆっくり出来たように感じました。
境内のお地蔵さまにお供えしたお花もお盆中は元気に咲いておりました。
ただの偶然が重なっただけの事ですが、ただの偶然と思いたくないような気持ちになりました。

8月の坐禅会は「お休み」します   9月の坐禅会は、9月22日(月曜日) 13時からです

たくさんお問い合わせ頂きましてありがとうございます。
令和7年4月より「坐禅会」を再開しております


座禅会 9月22日(月曜日)13時から
    10月10日(金曜日)13時から
    11月13日(木曜日)13時から
    12月12日(金曜日)13時から
     8月は、お休みします。



「写経会」は、もう少し準備するお時間を下さい。
境内の掲示板でもお知らせ致します
よろしくお願い致します。


個別型の永代供養墓のご案内

個別型の永代供養墓「家族墓、夫婦墓」が出来ました。

共同墓ですが、中はそれぞれ区切られていて、個別の納骨室になります。

一定期間は、個別にお預かりした後、合祀墓へ埋葬するお墓です。

期間等は事前に契約することになります。

それぞれの方のお話を伺いながら、ご相談できればと思います

夏 草刈りの季節です

雑草を短く刈っていると、「芝のようですね」と声をかけて頂くこともあります。


ホームページを新しくしました。
sinnnennno
旧ホームページ、閲覧も記事を更新することも出来なくなってしましました。
新たにこちらのホームページ(tougenji.jp)を作りました。よろしくお願い致します。


お地蔵さまの帽子を編んでいただきました

今年もお地蔵さまの被り物を手作りで御寄進頂きました。
今年は、毛糸で編んで頂いてとても暖かそうです。
あご紐も結んでいただいたので風にも飛ばされる心配もございません。
有難うございました。


こちらは「ゆとり墓」です

「ゆとり墓」です。
お隣のお墓との間に、すこし隙間があるので、窮屈でなく
「ゆとり」があります。


東源寺の「御朱印」

コロナ自粛の頃から、「御朱印」をお願いします。という方が増えました。
お待たせするのも申し訳ないので、別紙に書いてお渡しするようになりました。
「東源寺の本堂をプリント」した用紙に、「印」を押して、お渡ししております。